黒トイプードルのぶろぐ

ガジェット、ゲーム、オーディオのレビューや話題を中心とした雑記ブログ。仕事やライフハックなど何でもアリです

あなたはネタバレあり派?なし派?ネタバレについて

f:id:taguchikun:20161123194244p:plain

こんにちは。たぐちです

FF15騒動でいろいろとネタバレについて注目が集まっています。

FF15の件に関しては、発売前のソフトを入手してゲームの画像やストーリーを修正なしで公開したのだから誰がどうみても完全にアウトでしょう。

じゃあ発売後または公開後に買ったゲームや本、映画などのネタバレはどうなのって話です。

どうでもいいけど、このリニューアル版「ポートピア連続殺人事件」はキレイ過ぎて違和感がある。

※ちょっとしたネタバレを含みますので以下注意

 ネタバレってOKなの?

法的にはどうなのか

結論から言うと著作権法にさえ触れなきゃネタバレ違法ではない

例えば原文や外国語の本を翻訳して、許可なしにネットに載せた場合は著作権法でアウト。

二次創作物も法律上はアウトだけど著作権者が訴えなければセーフなので、まあ目を瞑ってもらっている状態と言える。

じゃあ丸コピじゃない一般的なネタバレをしたら違法なのかと言うと、著作権上は合法。

ただしネタバレされた人が「楽しみにしてたポートピア連続殺人事件の犯人を、ネタバレされて楽しみを奪われたじゃない!訴えてやる」となれば「不法行為」にはあたるけど、こんなことで訴える人は少ないし「ネットで自ら見たなら回避できただろ」ってことで不法行為が認められにくい。映画館の前に立って大声でネタバレするぐらいの、ネタバレ不回避な悪質なものを除いては違法にならないのが一般的。

 

法律はOK,では世間ではアリなのか

ネタバレがアリかナシかで言えば、私の印象ではナシ派が多数派だと思う。

ネタバレを許せますか?「はい47.7%」|「マイナビウーマン」

上の結果でも少しだけ許せない派が多い。ただこの結果は女性のみなんで男性だと結果は違うかも。

ちなみに私はネタバレまったく怖くないので別にOKな女です。

 

ゲーム以外のネタバレ影響

本や漫画

本(小説)や漫画は主に文章、絵使う媒体でネタバレを嫌う人が多いと思う。

映像や音もないので、ストーリーがかなり重要。そんなものにネタバレをされたら娯楽としての楽しみが減るのは当たり前でネタバレの影響大きい

特にミステリーはトリックや犯人がストーリの肝なので、ネタバレは致命的

だが私は気にしない

 

映画やテレビ

この二つは映像と音が加わることにより、ストーリーの重要度が本や漫画などより低い。必然的にネタバレの影響も下がるけど嫌う人はまだ多い。

紙媒体に比べて映像を楽しんだり、音楽を楽しむ人が増える。ストーリーが糞でもCGバリバリでアクションが凄い映画なら見たい人はいっぱいいる。

ただここでもミステリーのネタバレは致命的。だが私は気にしない

あと微妙なのはスポーツのネタバレ。「結果だけ見たい人」もいれば、「過程を見たい人」もいる、「結果を見てからじゃないと過程を見たくない人」もいたりする。

 

ゲームのネタバレの影響

ジャンルで違う

ゲームは映像を見る、音を聞く以外にも「プレイする」こと自体が重要になってくる。

 ストーリーの重要度も上の二つと比べたらかなり低い。ただジャンルによって偏りがあるのも事実。

マリオやソニックなどのアクションゲームのネタバレをされたからと言って怒る人はまずいないと思う。「マリオギャラクシーのラスボスはクッパ」とか言われても許せますよね?

ただアクションでもゼルダやアンチャーテッドなどの謎解きがあるADV寄りのものは微妙なところで、ネタバレがないと逆に困ることもあるのがこのジャンル。

やはり本や映画と同じで、ポートピア連続殺人事件やダンガンロンパなどのミステリー系のアドベンチャーゲームなら致命的。

このジャンルはトリックを自分で見破ったり、犯人をみつけるということが重要なので、逆転裁判のトリックやラスボス(何となくわかるけど)を言われたら許せない人は多いはず。だから動画配信なども絶対に控えるべきジャンルだと思う。

 

RPGや恋愛シミュレーション

ここが一番微妙なジャンルだと思います。

RPGでもダークソウルなんかはネタバレされてもそんなに困る人はいないと思いますが、ペルソナ5なんかはストーリーが重要でアトラスがネタバレを控えるようにと言っている。

恋愛シミュレーションもADVなんですが微妙なジャンルで、例えばときメモとかうたプリをネタバレされてもそんなに怒る人はいないと思う。

ただもっとゲーム性が低い、文字を読むことが主体のもの(ノベルゲー)に関してはネタバレの影響は強いかと思います。

恋愛シミュレーションに関してはどんなものであっても、イベントやスチル目当てでゲームをやる人が多いと思うのでスクショをあげたり動画配信は控えるべきかなとは思っています。

 

最後に個人的な意見

私は基本的にどんなものでもネタバレ大丈夫、むしろ自ら見る時もある。

本などのネタバレに関しても、ネタバレが嫌なら読み終わるまでネットで作品名を調べたりするんじゃない!と思ってます。

どのジャンルでもそうですが、2ちゃんの専用スレに来ておいて「ネタバレされた」と騒ぐ人がいますが、ネタバレが嫌なら2ちゃんとかいう危険地帯になぜ来るのか、予想できなかったのか。

たしかにネタバレ嫌な人もいるので注意喚起したり、場所によっては控えるべきだと思いますが、ネタバレ前提じゃないと語り合えないものもあるわけで。今回の「ペルソナ5」とか映画の「君の名は。」なんかは、結末はこうがよかったとか伏線の回収の話とかしたいですよね。

FFに関しても基本ゲームは実際にプレイするのが一番楽しいと思っているので、ストーリーをネタバレされたからってどうなのとは思います。もちろん騒動の件は発売前だし駄目ですけどね。

特に今回のFF15はアクション要素が強いのでストーリーがイマイチだったとしても楽しめますよ。

最後に犯人はヤス